TOEIC730点~Part1の攻略法
Part1は写真問題です。
Part1の出題形式は、各問題に1枚写真が載っており、問題ごとに(A)~(D)の4つの文章が流れ、適切な文章を選ぶというものです。
全体の80%、10問中8問は人が写っています。
人が写っている問題は当然ですが、人の動きに注目する必要があります。
また、写真に写っている人が今何をしているか?を問われるので、およそ80%は現在進行形に文章になります。
そのほかは、受動態、現在完了の受動態、There~などが出題されます。
現在進行形の形でないと焦ってしまう人も多いようですが、その必要はありません。写真に写っている以外のものが答えになることはありませんので、落ち着いてしっかり流れる英文を聞く様にしましょう!
リスニングのセクションでは、Part1は他のPartに比べると比較的カンタンですので、730点を突破するために、できるだけ満点を狙いたいところ。
しかし、Part1の中でも後半にいくにつれて難易度があがり、特に8,9,10問目はしっかり聞いて、高得点につなげましょう。
このような特徴のあるPart1ですが、対策にはどのような勉強法がいいか?
私の答えは、
Part1に合わせた写真を見て解答するという勉強は不必要!
というものです。リスニング力が向上してくるとPart1のレベルは比較的カンタンに正解することができます。
では、どのようにしてリスニング力を向上させるか?についてですが、効率がよく成果が出やすいのが、「正しい発音を伴った単語力向上」と「シャドウイング」です。
リスニングの勉強の詳細は、「これだっ!私がTOEIC730点を突破した勉強法をすべて公開します!」の記事に書いていますので、参考にして下さい。
この記事にあるように、日頃から
「正しい発音を伴った単語力向上」と「シャドウイング」
を行いリスニング力を鍛えておけば、Part1の対策は公式問題集を解く際に合わせて解くぐらいで問題ありません。
↓励みになります、今日もポチッと応援お願いします。↓
にほんブログ村
スポンサーリンク
関連記事
関連記事はありませんでした